プライオリティ・パスで成田航空「KAL LOUNGE」を体験!ラウンジ内をレポート!

今回成田空港のKALラウンジを利用してきたので、内容をお伝えしたいと思います!

 

成田空港から国際線を利用する際、プライオリティ・パスで利用できる唯一の航空会社ラウンジになるので、陸マイラーをはじめ旅行好きの方は是非押さえておいてください!

 

では詳細を見ていきましょう!

 

目次

ラウンジの種類

まずはラウンジの種類をざっと紹介しようと思います。

(知ってるよーという方は飛ばしてください)

 

空港には大きく分けて4種類のラウンジ+αが存在します。

それでは順番に説明していきます。

 

カードラウンジ


※羽田空港 POWER LOUNGE

 

カードラウンジとは、その名の通りクレジットカードで入ることができるラウンジです。

基本的にはゴールドカード以上のクレジットカードで入場が可能となります。

よくラウンジ利用できますと書いているゴールドカードがありますが、大体はカードラウンジのことを指します。

 

中ではコーヒーやソフトドリンクが無料でいただけるので、搭乗までの時間を優雅に過ごすことができます。

一点デメリットを上げるとすると、アルコールが大体有償もしくは1杯無料となっているので、お酒を楽しみにされている方には物足りないかもしれません。

また、食事についてもスナック菓子があるかないかレベルなので、こちらも期待はしない方がいいでしょう。

 

プライオリティ・パス ラウンジ


※羽田空港 KAL LOUNGE

 

プライオリティ・パスを所持していると無償(種類によっては有償)で使用できるラウンジです。

プライオリティ・パスは、世界最大のネットワークを誇る空港ラウンジ・アクセス・プログラムで、世界140か国500都市1200か所以上のラウンジが使用できるようになります。

プライオリティ・パス

 

特徴としては、コーヒーやソフトドリンクに加え、アルコールもいただけることがあります。

また、食事についても、パンやおにぎり、ヌードルといった軽食が用意されている場所もあります。

なんとシャワーまでついている場合もあります。

搭乗までの間にシャワーで汗を流し、お酒を飲んで待つなんて至福の時ですね。

 

この好待遇の秘密ですが、実はプライオリティ・パスの提携先ラウンジには、後述する航空会社ラウンジが含まれています。

航空会社のラウンジともなるとなかなかに豪華で、提供されるアルコールや軽食もリッチになります。

 

ただし、このプライオリティ・パスは有償で年会費がかかります。

下記プラン別年会費一覧となりますが、結構な年会費がかかるため取得に躊躇してしまいます。

 

そこでクレジットカードです。

実は、プラチナカード以上のランクのクレジットカードにはかなりの確率でプライオリティ・パスが発行できる特典が付いています。

※一部ゴールドカードレベルでもプライオリティ・パスが発行可能なカードもあります

 

ちなみに最も低年会費でプライオリティ・パスが取得可能なクレジットカードはこちらです!

あわせて読みたい
【2023年度版】陸マイラー兼カード収集家のとーみねがおすすめする「お得なクレジットカード」   国内でのキャッシュレス化が進む昨今、クレジットカードが使用できる店舗も増えてきています。 時代に合わせてクレジットカードを発行してみようとするも、種類...

 

航空会社ラウンジ

ANAラウンジ
※関西空港 ANAラウンジ

 

基本的には対象航空会社および、その航空会社が属するグループの航空会社でビジネスクラス以上の座席を予約している人が使用可能なラウンジです。

 

特徴としては、大体の航空会社ラウンジで、アルコールや軽食が提供されています。

先述したプライオリティ・パスで利用可能なラウンジもありますが、中には本当にビジネスクラス以上の座席を予約しないと入れないラウンジもあります。

ANAやJALのラウンジが、まさに上記に該当するラウンジとなります。

 

 

航空会社スイートラウンジ

ANAスイートラウンジ
※羽田空港 ANAスイートラウンジ

 

基本的には対象航空会社および、その航空会社が属するグループの航空会社でファーストクラスの座席を予約している人が使用可能なラウンジです。

中ではコース料理や高級なお酒が提供されており、通常の航空会社ラウンジとは一線を画する空間です。

 

その違いも当然です。

ファーストクラスともなると〇十万円~〇百万円レベルの費用がかかります。

通常とーみねのような庶民では生涯利用することはないでしょう。

 

ただ、そこは我々陸マイラーなので、マイルでファーストクラスを予約するという荒業があります。

マイルだと十数万マイルでファーストクラスを予約することも可能なので、十分射程範囲内です!

とーみねもなんだかんだで、陸マイラー活動を通して20万マイル近く稼げています。

 

飛行機に乗らないマイルの稼ぎ方については、こちらを参考にしてみてください!

あわせて読みたい
1年で20万ANAマイルは簡単にたまる!マイルをためる7つのポイントを徹底解説! こんにちは、とーみねです。   突然ですが、私は約1年と少しで200,000 ANAマイル近くを貯めました。   私はどうやってこれほどのマイルをためたと思いますか...

 

センチュリオンラウンジ

センチュリオンラウンジ

センチュリオンラウンジはアメリカン・エキスプレスが提供しているラウンジとなります。

特殊なラウンジで、分類としてはカードラウンジにあたります。

 

ただし、ラウンジ内は相当洗練されており、ソフトドリンクやアルコールは当然、10種類程度の軽食も用意されています。

お酒に関しては、カクテルなんかもいただけてしまうおシャレっぷりです。

 

とーみね的には、「航空会社ラウンジ」以上「航空会社スイートラウンジ」以下の超ハイレベルラウンジとランク付けしています。

 

さて、気になる利用条件ですが、アメリカン・エキスプレスのカードの保持が条件となっています。

ただし、そんじょそこらのカードではありません。

対象となるのは、プラチナカード or センチュリオンカードの保持者です。

しかも、アメリカン・エキスプレス自身が発行しているカードのみが対象となるため、セゾンプラチナやMUFGプラチナといったアメックス連携カードでは利用できません。

 

アメックス・プラチナカードについては、とーみねも保持しているので興味がある方はこちらをどうぞ!

あわせて読みたい
20代でアメックス・プラチナにWEBフォームから突撃した結果10秒で審査を通過した話   今回は、20代の私がアメックス・プラチナにWEBフォームから突撃した結果10秒で審査を通過し、わずか4日でクレジットカードが届いたので内容をお伝えします。 &nb...

 

「KAL LOUNGE」とは?

「KAL LOUNGE」は大韓航空のラウンジですが、実はプライオリティ・パスでも利用可能なんです!

以前紹介した関西空港の「LAL LOUNGE」と同じですね。

 

さて、この大韓航空の「KAL LOUNGE」ですが、成田空港第一ターミナルの出国手続き後エリア(3F)に存在します。

なので、関西空港の時の様に国内線で利用することはできません。

ちなみに正確な位置ですが、下のマップの赤枠「C10」がKAL LOUGEです。

成田空港第一ターミナマップ

 

さて、とーみねも搭乗手続きを終え、kAL LOUNGEに向かいます!

南ウィングの出国審査場を出て、右に進んでいくと、、、

KAL LOUNGEへの案内が!

KAL LOUNGEへの案内

 

奥に進むと、KAL LOUNGEを発見です!

KAL LOUNGE 外観

 

ラウンジ内はこんな感じでした。

関西空港のKAL LOUNGEより広めで、あまり混んでいなかったので快適に過ごせました。

KAL LOUNGE 内観

 

さて、席を確保したので飲み物と軽食を取りに行きます!

 

飲み物は色々な種類があります。

まずビールですが、バドワイザーとキリン一番搾りの2種類が用意されています!

KAL LOUNGE ビールサーバー

 

ワインやブランデーもあります。

KAL LOUNGE ワイン、ブランデー

 

コーヒーメーカーが置かれており、淹れたてのコーヒーもいただけます。

KAL LOUNGE コーヒーマシン

 

ソフトドリンクはよくあるドリンクバーです。

KAL LOUNGE ドリンクバー

 

冷蔵庫には、缶ジュースにチーズ。

KAL LOUNEG 缶ジュース、チーズ

 

続いて、軽食です。

おにぎりにパン。

KAL LOUNGE おにぎり、パン

 

カップラーメンやカップスープ。

KAL LOUNGE カップラーメン

 

柿の種やクッキーといったお菓子もあります。

KAL LOUNGE スナック菓子

 

とーみねはバドワイザーとスナック菓子をいただきました!

おにぎりはまあまあなので、個人的にはカップラーメンとかを食べた方がいいと思います。

(時間によるのか、とーみねが食べた時はお米がパサついてました、、)

KAL LOUNGE とーみねチョイス

 

以上、プライオリティ・パスで成田航空「KAL LOUNGE」を体験してみた件についてでした!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次