ついに消費税増税が施行されました!
消費税の2%増税に伴い、支払額の5% or 2%をポイントやキャッシュバックで還元する施策も2019年10月1日から施行開始です。
増税で苦しむ一般消費者にとっては、まさに渡りに船ですね!
国からすると増税時の不満軽減とキャッシュレス促進の2重効果でほくほくでしょう。
対応するイシュア(カード会社)がうれしいかどうかは怪しいもんですが、、
では、順を追って簡単に説明していきます。
2019年10月より消費税が増額
現在、2019年10月1日より消費税が増額されました。
なんと現在の8%から10%に引き上げです!
※食料品は8%据え置きとなります
と、ここまではニュースでもよく放送されているので、皆さんご存知ですかね?
実はこの消費税増額に合わせて、
クレジットカードなどのキャッシュレス決済を利用した消費者に対し、購入額の5% or 2%分をポイントやキャッシュバックで還元する施策が打ち出されました!
ポイント還元となる対象は、クレジットカード、電子マネー、コード決済(QRコード決済、バーコード決済等)が対象です。
※国内で一般的に使用されていない支付宝(アリペイ)などは還元の対象外とする方針があるようです
期間限定の施策となり、2019年10月1日から9カ月間が対象となります。
ポイント還元の仕組み
実際のポイント還元は下記のスキームに沿って行われる見込みです。
出典:キャッシュレス・消費者還元事業 (ポイント還元事業)の概要(PDF) | キャッシュレス消費者還元事業
「キャッシュレス・消費者還元事業者」としての登録が済んでいるお店で、クレジットカードや電子マネー等のキャッシュレス決済で買い物をすると、2% or 5%がポイントとして還元されます!
増税による上げ幅が8%→10%で2%となるため、5%還元のお店で買い物をすると実質増税前よりお得に買い物ができてしまいます。
また、還元率については、対象店舗の区分により決定する見込みです。
中小小売、飲食、宿泊など | 5%還元 |
コンビニ、外食、ガソリンスタンドなど 大手系列のチェーン店 |
2%還元 |
百貨店など大企業や病院、住宅など一部の除外業種 | 還元なし |
どのお店が5%還元で、どのお店が2%還元か判断が難しくなりそうですね、、
カード会社はもちろんですが、我々消費者も混乱しそうな内訳です、、
ですがそこはご安心を!
本キャンペーンの対象店舗には以下のようなポスターが張り出されるようなので、「キャンペーン対象店舗かどうか」「キャンペーンでの還元率(2% or 5%)」「利用可能決済方法」が一目で分かるようになります。
出典:経済産業省
他にも、キャッシュレス還元事業の店舗を検索できる地図アプリも公開されています!
お家でじっくりと10月以降の戦略を立てたい方はご利用ください。笑
ちなみに、今回の消費税増額対象とならない食料品などもポイント還元の対象となるようです!
まあ、このあたりは当然ですかね。
そんな細かい仕分けを1年で対応するのは難しいでしょうし、、
ポイント還元対象事業者
2019/9/30に、登録決済事業者リストが更新されました!
2019/5/13に、経済産業省より登録決済事業者リストが掲載されました!
経済産業省より、増税時のポイント還元制度に参加する決済事業者の募集がかけられました。
現時点で仮登録・登録が済んでいる事業者について、一部表にまとめましたので参考までに。
事業者 | ステータス | 種別 |
JCB | 登録 | クレジットカード |
三井住友カード | 登録 | クレジットカード |
三菱UFJニコス | 登録 | クレジットカード |
クレディセゾン | 登録 | クレジットカード |
セディナ | 登録 | クレジットカード |
ビューカード | 登録 | クレジットカード |
UCカード | 登録 | クレジットカード |
楽天カード | 登録 | クレジットカード |
オリコ | 登録 | クレジットカード |
エポスカード | 登録 | クレジットカード |
イオンカード | 登録 | クレジットカード |
アメリカン・エキスプレス | 登録 | クレジットカード |
三井住友トラスト・カード(ダイナース) | 登録 | クレジットカード |
ジャックス | 登録 | クレジットカード |
YJ!カード | 登録 | クレジットカード |
株式会社リクルート | 登録 | クレジットカード |
アプラス | 登録 | クレジットカード |
楽天(楽天ペイ) | 登録 | コード決済 |
LINE Pay | 登録 | コード決済 |
PayPay | 登録 | コード決済 |
NTTドコモ(d払い) | 登録 | コード決済 |
Origami Pay | 登録 | コード決済 |
メルペイ | 登録 | コード決済 |
JR東日本(Suica) | 登録 | 電子マネー(交通系IC) |
WAON | 登録 | 電子マネー |
nanaco | 登録 | 電子マネー |
楽天Edy | 登録 | 電子マネー |
Kyash | 登録 | 電子マネー |
Coiney | 登録 | 決済代行 |
AirPAY | 登録 | 決済代行 |
Square | 登録 | 決済代行 |
出典:経済産業省 | 仮登録決済事業者リスト(116 社)
:経済産業省 | 登録決済事業者リスト(979 社)
とーみね一押しのクレジットカードである「エポスカード」「楽天カード」「Orico Card THE POINT」「リクルートカード」が全て事業者登録を済ませていますね!
「Kyash」や「LINE Pay」「Origami Pay」「PayPay」なんかも登録されているので、今年はキャッシュレスユーザにとっては楽しい一年になりそうです。
ここで紹介した事業者以外にも多数の事業者登録があったようです。
登録済みとなった事業者については登録決済事業者リスト(979社)よりご確認ください!
また、マナカ(manaca)も一部のカードは対象になる見込みのようです。
マナカには名鉄の子会社「エムアイシー」が発行するものと名古屋市交通局が販売する2種類のカードがあるのですが、そのうち「エムアイシー」が発行するマナカについては、本ポイント還元施策の対象となる見込みのようです。
μスターポイントでの還元となるようなので、会員登録がまだの方は登録しておくといいかと思います。
※マナカの発行会社については、裏面左下の記載があります
ポイント還元除外品目
気にされている方も多いと思いますが、ポイント還元には除外品目も設けらえるようです。
例えば、金券の購入で5%還元を受けれた場合、金券を金券ショップに売り飛ばして現金化すれば、永遠にポイントだけを稼ぐことができます。
政府側もこの点に懸念し、換金性の高い品目についてはポイント還元を除外とするようです。
また、住宅や自動車といった「特別な支援」を受けることができる商品や、消費税が元々付加されていない非課税商品についてもポイント還元除外品目になる見込みです。
以下、現在除外品目になる見込みの一覧です。
ポイント還元除外品目名 | 区分 |
商品券 | 換金性の高い商品 |
切手 | 換金性の高い商品 |
印紙 | 換金性の高い商品 |
プリペイドカード | 換金性の高い商品 |
投信 | 換金性の高い商品 |
株式 | 換金性の高い商品 |
債券 | 換金性の高い商品 |
外国為替 | 換金性の高い商品 |
車 | 別途支援あり |
住宅 | 別途支援あり |
病院 | 非課税 |
薬局 | 非課税 |
介護サービス | 非課税 |
学校(授業料、入学金、受験料等々) | 非課税 |
出典:日本経済新聞
進むキャッシュレス化への対応
国からこんな施策が打ち出されるということは、ついに日本も本腰を入れてキャッシュレス化を進めていくのかもしれないです。
お店側と消費者側でそれぞれ事前準備をしておきましょう!
お店側対応
今回の消費税引き上げでは、食料品は8%のまま据え置きとなります。
ここで問題が発生します。
スーパーのような多数の商品を取り扱うお店では、食料品とそれ以外の商品を同時に取り扱うため、複数税率の設定に対応したPOS端末が必要となります。
また、購入額の2%分をポイントで還元といった施策が打たれるということは、キャッシュレス決済に対応していない場合顧客離れが懸念されます。
誰もお得じゃないお店を好き好んで使ったりしないですからねぇ、、
Squareの導入
今時最新POSも高いので、タブレットやスマホにくっつけるだけの簡単POSはいかがでしょうか?
入金も最短翌営業日に行われるのでほぼ現金感覚ですし、複数税率にも対応しています!
主要6ブランドのカード決済にも対応しているので、キャッシュレスの波にも乗り切れると思います。
弱点としては、電子マネーに対応していないところでしょうか。
Suica等の交通系電子マネーに対応しているとベストなんですがね、、
※2019/5/13 キャッシュレス・消費者還元事業 決済事業者一覧に「Square 株式会社」が登録済
提供会社 | Square, Inc. |
初期費用 | 無料※ |
月額費用 | 無料 |
決済手数料 | 3.25%~ |
対応電子マネー | 対応予定 |
対応クレジットカード | VISA、Mastercard、JCB、Amex、Dinners、Discover |
入金 | 最短翌日 |
※2018年10月時点
AirPAYの導入
こちらもタブレットタイプのPOSですね。
Squareとは打って変わって、かなり広範囲の電子マネーに対応しており、文字通りこれ1台で大丈夫な感じですね。
ALIPAY、WeChatPayの対応が可能なので、中国からのお客さんをターゲットにする場合はかなり効果てきめんですね!
ちなみにQUICPayや交通系電子マネーにも対応しているので、実はGoogle Payでの支払いにも対応できています。
反面、取り扱う決済が多様化するので、複雑になるという弱点もあります。
また、入金サイクルもSquareと比較すると遅いといえます。
このあたりは、ターゲットの客層と好みでしょうか。
※2019/5/13 キャッシュレス・消費者還元事業 決済事業者一覧に「株式会社リクルートライフスタイル」が登録済
提供会社 | 株式会社リクルートライフスタイル |
初期費用 | 無料※ |
月額費用 | 無料 |
決済手数料 | 3.24%~ |
対応電子マネー | 交通系電子マネー(Suica等)、ID、Apple Pay、QUICPay、LINE Pay、PayPay、ALIPAY、WeChatPay、d払い、AirPAY QR |
対応クレジットカード | VISA、Mastercard、JCB、Amex、Dinners、Discover |
入金 | 月6回(銀行によっては月3回)のタイミング |
※2018年10月時点
PayPayの導入
今流行のPayPay導入についても、キャッシュレス対応に効果てきめんです。
PayPayの特徴は、なんといっても導入のお手軽さと、コストの低さ!
導入については、バーコードを張っておくだけというお手軽さ!
(厳密には設定等もう少しやることはありますが、、)
コスト面では、期間限定とはいえ決済手数料無料でキャッシュレス対応可能な点は素晴らしいの一言。
また、PayPayのコード決済ではALIPayでの支払いにも対応しているため、国内のみならず国外からの需要にも答えることができます。
このメリットが市場を動かしているのか、最近キャッシュオンリーだった個人店にPayPayが導入されている例が目立つようになってきました。
デメリットとしては、カード決済に対応していない点ですね。
余力がある方は、Squareとの合わせ技が有効かもしれません。
※2019/5/13 キャッシュレス・消費者還元事業 決済事業者一覧に「PayPay株式会社」が登録済
提供会社 | PayPay株式会社 |
初期費用 | 無料※1 |
月額費用 | 無料 |
決済手数料 | 無料※2 |
対応電子マネー | PayPay、ALIPAY |
対応クレジットカード | – |
入金 | 翌日※3 |
※1 「読み取り支払い」のみ対象です。
※2 決済手数料は、ユーザーが読み取る支払いのみ対象です。2021年9月30日まで無料となります。
※3 ジャパンネット銀行の場合のみ翌日振込となります。他行の場合は最短翌々営業日です。
個人的には、楽天ペイ、LINE Pay、Origami Pay対応も合わせて検討いただけるとありがたいです、、
なんなら全部対応してもらっても大丈夫なくらいです!笑
まあ冗談は置いておいて、コード決済は注目されているので、今後需要拡大も十分ありえます。
今の時期が、参入タイミングとしてはベストではないでしょうか?
キャッシュレス・消費者還元事業者の登録
キャッシュレスでの決済手段について導入されたお店の方は、加盟店登録手続きを行いましょう。
「加盟店ID」をお持ちの方は、ご契約されている決済事業者に「加盟店ID」を連絡する必要があります。
「加盟店ID」をお持ちでない方は、加盟店IDの発行をご契約されている決済事業者にご依頼ください。
この登録が済んでいないと、今回の還元事業に参加できないのでご注意ください!
消費者還元事業キャンペーンは始まってしまいましたが、加盟店登録については10月以降も受け付けられています。完全な手遅れではないので、今からでも登録されることをお勧めします。
本登録作業の簡易フロー図を載せておくので、合わせてご確認ください。
引用:中小・小規模事業者の皆様 TOP | キャッシュレス消費者還元事業
消費者側対応
逆に、消費者側はお店ほどは切迫していません。
2019年10月までにキャッシュレス決済手段を用意しておきましょう!
せっかく2%還元の施策が打たれても、キャッシュレス決済手段がなければ意味がないですからねぇ、、
年会費無料のお勧めカード
まだポイント還元の対象となる決済事業者は決定していませんが、備えておくに越したことはありません。
クレジットカードは瞬時に発行できないですからね。
とーみねも保持しているお勧めのカードをいくつか掲載しておきます!
オリエントコーポレーション(通称オリコ)が発行するクレジットカードで、入会から半年は2%ポイント還元。iDとQUICPayが搭載されているため、これ1枚でかなりの支払い方法がカバー可能です。半年間使ってみて肌に合うようであれば、より豪華な特典が付帯する「Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD」への変更も一考の価値あり。
※2019/5/13 キャッシュレス・消費者還元事業 決済事業者一覧に「株式会社オリエントコーポレーション」が登録済
ポイント還元率は0.5%と低めだが、色々なお店で受けることができる幅広い優待が魅力の一枚。また、上位のカードとしてエポスゴールドカードが用意されており、招待されれば年会費無料でゴールドカードが持ててしまいます。ゴールドカードになると、還元率が大幅に底上げされ最大3.0%ポイント還元!育てる楽しみがある一枚です。
※2019/6/7 キャッシュレス・消費者還元事業 決済事業者一覧に「株式会社エポスカード 」が登録済
ポイント還元率1%の代名詞、皆大好き楽天カードです。楽天市場での利用だと3%ポイント還元という高還元率をたたき出します!ハワイでの楽天ラウンジ利用など、ユニークな特典も数多く用意されており、替えのきかない1枚といえます。
※2019/5/24 キャッシュレス・消費者還元事業 決済事業者一覧に「楽天カード株式会社」が登録済
なんといっても1.2%のポイント還元が魅力的。VISA、MastercardならKyashとの合わせ技で3.2%還元、JCBならnanacoチャージで1.2%還元とお得な使い道が目白押しです!VISA,MastercardならJCBとの2枚持ちも可能なので、恩恵をフルに受けることも可能です。
※2019/5/13 キャッシュレス・消費者還元事業 決済事業者一覧に「株式会社リクルート」が登録済
株式会社JCBが発行するクレジットカードで、2019年7月1日(月)~12月31日(火)に入会すると入会後3ヵ月間の利用分がポイント10倍(5%還元)になるキャンペーンが開催されています!キャンペーン期間外もポイント還元率が1.0%であるため、JCBカードの中ではかなりお得なカードと言えます。
スターバックスカードへのオンラインチャージについては常にポイント10倍(5%還元)となっているため、スタバのヘビーユーザにもお勧めです。
※カードの発行は39歳までの方に限定されていますのでご注意ください
※2019/5/13 キャッシュレス・消費者還元事業 決済事業者一覧に「株式会社JCB」が登録済
他にも、とーみねおすすめのクレジットカードを紹介していますので、是非見てみてください。
とーみねはマイラーですが、マイルに興味がない人でも十分お得な内容となっています。
クレジットカードを使いたくない方
クレジットカードはちょっと、、という方はKyashなんかもおすすめです!
プリペイド式のカードなんですが、購入額の2%がキャッシュバックされる今話題のカードです!
クレジットカード持プリペイドカードも使いたくない方
プリペイドカードもちょっと、、という方にはコード決済アプリのインストールをお勧めします。
カードの発行なしでキャッシュレス体験が可能ですよ!
以上、消費税増税に伴うポイント還元についての考察でした!
キャッシュレスがいかにすばらしいかまとめた記事もあるので、よければ合わせてどうぞ!