アメリカン・エキスプレス、通称アメックス(AMEX)。
アメリカン・エキスプレスは、1850年にウェルズ・ファーゴ(アメリカ合衆国で最も支店数が多い金融機関)の創設者であるヘンリー・ウェルズらによって発足した会社です。
最初は荷馬車で荷物を運ぶ運送業をなりわいとしており、会社名もCargo Expressでした。
その後、郵便為替業務や旅行サービス、クレジットカード等幅広い事業を手掛けていきます。
日本では、1983年にAMEXカードの発行が開始されました。
現在アメックスでは、国際ブランドのレギュレーション策定だけでなく、イシュア、アクワイアラ業務も行われています。
国際ブランド、イシュア、アクワイアラの違いについては、こちらで解説しています。
あわせて読みたい


「国際ブランド」「イシュア」「アクワイアラ」とは何か?
こんにちはとーみねです。 クレジットカードに興味が出ると色々と分からない単語がでてきませんか? 今回は私がカードに興味を持って最初に興味を持った単語「国際ブラ...
ちなみに、某掲示板ではアメックスの先頭に文字を取った略称として、「雨」と呼ばれています。
雨黒=センチュリオンカード、雨白=プラチナカード、雨金=ゴールドカード、雨緑=通常カード。